SETI@home_ |
|
Index & Link | |
・ SETI@home SEI−SETI@home(英語) ・ SETI@home(in Japanese)−SETI@home(日本語) ・ SETI Spy Web Page−進行状況等を表示してくれるソフトのホームページ ・ Team EDGE−チームに参加しました。解析速度比較や、解析速度向上のデータがあります |
地球外文明探査 | |
SETI は、The Search for Extraterrestial Intelligence (地球外文明探索)の略です。 SETI@homeは、インターネットに接続されているコンピューターの余ったCPU時間を、数多くの電波望遠鏡が受信している地球外から来た電波の分析に当てようというプロジェクトです。 自動的にデータを受け取り、分析し、結果を送り返すプログラムをダウンロードし、動作させることによってプロジェクトに協力することが出来ます。 |
プログラム | |
データは、1つ約330KBのユニット単位で送られてきます。1ユニットの計算を完了するのには、Pentium系CPU500MHz位のコンピューターで約10時間、200MHz位のマシンで約30時間掛かります。 クライアント・プログラムには以下の種類があります。
Windowsを使っているなら、テキストベースのNT用がお勧めです。 |
使用コンピューター | |
メイン・コンピューター
Linux サーバー
計算専用
|